39~68~46kg その間に

欝までの、欝からの「自分を愛せ」るか。

腸活楽チンご飯とiPod

記事のお題に「懐かしいもの」

と、ありましたが、

先にそちらの話をしましょうか。

数日前に、CDプレイヤーが壊れた話は記しましたが、

アダプターと合わせて(別売りだった)5000円以上で、

デザインもダサかった、つまり単純に好きになれない二代目でした。

むしろ、使っていた期間は半年にも満たなかったのは、

二代目購入と同日に一代目を修理に出していたので。(修理から戻り次第一代目を使うつもり満々)

圧倒的に一代目のデザイン、色、ボタンの位置等が使いやすく好きだったからです。

しかし、一代目を修理しても

何れまた故障するなら、

二代目はもう購入して置いておいても問題ないと思ったからです。

早すぎだとも思えますが毎日使うモノ。

家電店がこちらは少ないので、

家電店に行ける都合や時間等を考えたら苦肉の策でした。

しかし、二代目は購入時からデザインが好きではなく

本当にもう、

他に無いんですか?デザインや種類は?と、尋ねたんですが、それしかなかった。

田舎のリアルです。

今なら迷わず楽天Amazonとかポチりますが、

まだあの日は家電量販店なら選べる

とか、

浅はかにも信じていたのですね(´▽`*)

 

需要問題で減ってるんですよCDプレイヤーは。

分かっていたけど、家電量販店で

一種類!!

さすが田舎!!無理強い並みにイヤなデザイン押し付けてくる!(泣)

買わないわけには音楽が聴けない!(イヤホンで、ランニングマシンでは。)

で、特に選べない基準なのにそれなりの価格を払って購入しても、

不便で、

使えなくなればなるほど「あー、やっぱりね。すぐ、壊れた」と、なっても、

気持ちは仕方ないんですよ。

ここで、

みんな違ってみんな良い、

No.ワンよりONLYワン。

 

とか、

言わないでくださいよ?!(泣)

確かに同じこのCDプレイヤーで、

どこかで音楽楽しんでいる人も間違いなく居るんだと思います。

 

ただ、日常的に一時間半毎日付き合って貰うには、機能性が私とは相容れなかった。

それだけなんですよ。

 

結局二代目はあっさりerrorが出始め、壊れたのですが、

さすがに修理に出そうとは思いませんでした。

一代目が修理から戻ってましたから。

数日前まで、その一代目は善く頑張ってくれましたし、

出来たら同じのが欲しいのですが、二年以上前に購入したプレイヤーと同じものは、もう、その家電店には無かったのです。

修理に出した日に、同じの購入するつもりだったのに、

無かったのですよ。

代わりに二代目プレイヤーのみが売られていた訳です。(買わない選択も無くはなかったですが、とにかく遠かったから。

これで収穫無しなのはイヤな意地だったんですね。

バカですね(笑)私は。)

一代目買ったときは、まだ色は選べたんです。

それなのに一年したら、もう同じものは無くて、

一代目より見た目ますます機能性が古くて遣いづらい感じの二代目しか無いのです。

色も選べない。

 

田舎の不便はまだまだこんなものではありませんが!(笑)

で、数日前一代目が再度壊れ、

また修理に出したとしても寿命一年なのは大体分かったから、

次は、

絶対自分が選んで、好きな色、形、機能性を選ぼう、予算に糸目は着けない!で、

即断即決しました。

そうして昨日三代目はやって来ました。

USB充電式のアダプター直結要らずは流石便利、

イヤホンリモコン機能付き。便利御礼(笑)

稼働も問題ない。

だけど、これが届く前に2日ありまして。

iPodを取り出しました。

今や私はパソコンも壊れ捨てたので曲をインストール出来ませんが、

15年は昔に聴いて聴いて

自転車乗りながらも聴いていても許されていた頃の(笑)奇跡のオーディオ。

そして、中に入っているのは、その時自分が好きで好きで堪らなかった曲ばかり。

今や懐メロになるとは思いますが、

充電も稼働も出来るか気になっていたので

久々に充電したら、

ちゃんと点くんだから驚きだ。一昔の家電は長持ちであり、

持ち主が大事にしていたと言う(高かったから)説は間違いないと思う。

今やiPod使ってる人は稀だろうけど、

私はこれの寿命がいつか尽きるまで大切にするつもりだ。

私の思い出で苦も楽も様々なものが甦る。

私が忘れてもiPodが思い出させる教訓も一緒に。

 

私の懐かしいものとは、こんな感じかな。

 

さて、

納豆チゲが出来ました。

母が、この味は苦手と言ったから、ここ2日は私の主食になります(笑)

↑完成。

豆腐、キムチ、納豆、味噌と言う発酵食品の嵐にニラ大量と、鶏肉ミンチで(後、水と、

酒、醤油、鶏ガラスープ顆粒が少々)

実に財布に優しく(ニラは自家製)調味料除けば500円で出来てしまう。

おまけに腸内環境に抜群にパンチな、ダイエットも兼ねられる1品。

豚キムチ焼きそばもコスト安く出来るし、

キャベツとアスパラの塩麹炒めとかも美味しいけど

 

野菜が高い!(泣)

モヤシすら値上がりだ!

なら豆腐や鶏肉(安い)やプチトマトの煮込みとか

きゅうりの叩きとかネギ大量味噌汁とか、自家製出来るものを使うしかないじゃないですか(笑)

で、他の成分に身体が飢えたら、

酵素寝かせご飯や玄米カレー食べて、不足は外食で足します。

 

ロメインレタスとか、ホウレンソウとか、桃太郎トマトとか大好きなんだけどね。

 

物価高等で健康寿命が分かりやすく直接的に減るとか笑えないなあ。(長期的に観た場合ね、あくまで)

円高になって、ちょっとはリッチなご飯や旅行がしたいですよ。

私も(泣)

10年前くらいの物価に戻って欲しい。

 

10年前が懐かしいか?

 

いやいや、

10年前ならまだ微妙に貧乏でしたよ。(笑)

 

かご一杯に食材掻き込むような日常、

訪れます様に!